fc2ブログ

夜須で育つ植物

まずはです!竹を半分に割りその中で稲作を行っています。

20210819 41

20210819 42

続きを読む »

夜須で出会った昆虫たち

夜須のポロシャツにのっているのは、バッタです。

20210819 31

皆さんはなぜバッタと呼ばれるようになったか知っていますか?
「はたはた」と飛ぶ姿から次第にバッタと呼ばれるようになったそうです。
バッタは漢字で飛蝗と書くそうですね。
「蝗」はイナゴと読むそうで、意訳すると飛ぶイナゴ??
イナゴの方が飛んでるような…。まぁ、仲間ということで…!

続きを読む »

夜須の周りの自然

こんにちは!
今回は私がやすらぎ荘前から自然の家まで歩く中で出会った植物を紹介したいと思います。

20210818 21

続きを読む »

野外炊飯


施設の中を歩いていると、どこからか美味しそうな香りが漂っていることがあります。
そう!野外炊飯です
野外炊飯では薪割をはじめ、火起こしなども利用者の方に行ってもらいます。

20210818 11

続きを読む »

夜須高原自然の家 「7月の風景」

7月7日は「たなばた」
しかし、今年は利用者がなく願い事を書いてもらうこともできず
短冊飾りのない七夕でした。
「どーか、日常の生活が一日も早く戻り
 子供たちの歓声がきこえますように!」
来年は、たくさんの願い事飾りたいですね(#^.^#)

20170721 01

続きを読む »

プロフィール

yasukougen

Author:yasukougen
国立夜須高原青少年自然の家のブログ。
職員が自然の家での出来事をお届けします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム