fc2ブログ

「ほっとドッグ」はじめました。~前編~

夜須高原の野外炊飯メニューに新しいメニューが加わりました。

その名も「ほっとドッグ」。

一人分から注文できる簡単なメニューで朝食にもぴったり。
(必ず事前の注文が必要です)
詳しくは後編更新時にHPにアップします。

まずは一人分の材料を見ていきましょう。
ほっとドッグ。これが一人分です。

続きを読む »

スポンサーサイト



夏の風物詩。

みなさんにとって夏の風物詩と言えば何ですか?

私は「ひぐらし」です。

アブラゼミはうるさくて嫌ですが、ひぐらしは好きです。

ひぐらしの鳴く声を聞くと、涼しくなるし、
「ああ。今日も一日が終わるのか」としんみりした気持ちになれます。

続きを読む »

この木も実を付け始めました。

夜須高原付近では比較的よく見られる木です。

この木は何でしょう。
緑ばかりでわかりにくいですが・・・
この木は何でしょう。

続きを読む »

秋の実がなりだしました。

ちなみに、この場合の「なる」は「生る」とも書きます。

さあ、下の写真は、何の木でしょうか。
ちなみに、花は白く、独特の匂いを出します。
この木は何でしょう。

続きを読む »

2009年7月22日、日食観察。その2。

 夜須高原日食講座 第 1回 7月22日は今世紀最大の日食の日。
 夜須高原日食講座 第 2回 月と地球と太陽と。
 夜須高原日食講座 第 3回 月と太陽の遠近法。
 夜須高原日食講座 第 4回 日食中の地球を宇宙から見ると・・・
 夜須高原日食講座 第 5回 日食の時の光の形。
 夜須高原日食講座 第 6回 日食の観察でやってはいけないこと。
 夜須高原日食講座 第 7回 日食の観察方法、その1。~日食グラス~
 夜須高原日食講座 第 8回 日食の観察方法、その2。~ピンホール効果~
 夜須高原日食講座 第 9回 日食の観察方法、その2の続き。~ピンホール効果の原理~
 夜須高原日食講座 第10回 日食の観察方法、その2の最後。~例えばこんなピンホール~
 夜須高原日食講座 第11回 日食の観察方法、その3。~太陽投影板~
 夜須高原日食講座 第12回 日食の観察方法、その4。~太陽が見えない時には~
 夜須高原日食講座 第13回 気になる明日のお天気は・・・
 夜須高原日食講座 第14回 今日の天気は・・・
 夜須高原日食講座 第15回 2009年7月22日、日食観察。その1。

長くて大きな雨が降るから、おてんとさんが恋しくて。
日食観察の話、パート2です。

今日は少し晴れたけど、まだまだ色んなところで傷痕を残している豪雨。
ひとときでも忘れていただければと思います。

ピンホールボックス、かぶってみました。

続きを読む »

プロフィール

yasukougen

Author:yasukougen
国立夜須高原青少年自然の家のブログ。
職員が自然の家での出来事をお届けします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム